こんにちは!新入社員のナベです!
今日も前回と同じく部屋が真っ暗な時の外から入る光の修正と、家具等のマテリアルの設定を行いました。
今回のCG

実際の写真

どうですかどうですか?前回よりももっともっと写真に近づいたと思いませんか?
...ということで今日は新しいことを知ったので書き留めていこうと思います。
まず、
ガラスのオブジェクトは光をある程度遮断している
ということです。
ガラスあり

ガラスなし

ガラスなしだとかなり光が部屋内に出ていることが分かりました。
この光をもっとうまく取り込んで部屋内のライティングをすると、もっと自然な感じで
写真に近いような表現が出来るそうです。
ということで実際にガラスのマテリアルがちゃんと光を通過するように設定します!
ガラスが適用されているオブジェクトを選択後右クリック


このオブジェクトプロパティの中のレンダリング制御
反射/屈折に対して可視
シャドウを他から受ける
影つけ
の☑を外すと光を通すような設定になります!
それによって今回はうまくライトの光を活用することが出来ました!
今日の作業内容
暗い状態で外からの光のみのライティング調整 作業時間 300分

部屋のライトを入れたライティング調整(まだ途中段階) 作業時間 60分

まだ途中なので明日はあったかい暖色系のライトが地面を照らすような、
そんなライティングを作ります!頑張るぞー
今日も前回と同じく部屋が真っ暗な時の外から入る光の修正と、家具等のマテリアルの設定を行いました。
今回のCG

実際の写真

どうですかどうですか?前回よりももっともっと写真に近づいたと思いませんか?
...ということで今日は新しいことを知ったので書き留めていこうと思います。
まず、
ガラスのオブジェクトは光をある程度遮断している
ということです。
ガラスあり

ガラスなし

ガラスなしだとかなり光が部屋内に出ていることが分かりました。
この光をもっとうまく取り込んで部屋内のライティングをすると、もっと自然な感じで
写真に近いような表現が出来るそうです。
ということで実際にガラスのマテリアルがちゃんと光を通過するように設定します!
ガラスが適用されているオブジェクトを選択後右クリック


このオブジェクトプロパティの中のレンダリング制御
反射/屈折に対して可視
シャドウを他から受ける
影つけ
の☑を外すと光を通すような設定になります!
それによって今回はうまくライトの光を活用することが出来ました!
今日の作業内容
暗い状態で外からの光のみのライティング調整 作業時間 300分

部屋のライトを入れたライティング調整(まだ途中段階) 作業時間 60分

まだ途中なので明日はあったかい暖色系のライトが地面を照らすような、
そんなライティングを作ります!頑張るぞー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シェルパでは建築CGパース・3DCG XR(VR/AR/MR)コンテンツ制作
システム開発、アプリ開発業務などの
先端技術活用でお客様に成功していただけるサービスを
追求していきます。
お気軽にお声がけ下さい。
✄シェルパのコンテンツ ✄
♢スタッフブログ 【http://blog.sherpatimes.biz/】
♢会 社 H P 【http://sherpa-cg.com】
♢S H E R P A V R【http://www.sherpa-vr.jp/】
♢運営サービス紹介【http://sherpa-cg.com/site-list】
✄シェルパ情報✄
▷【福岡本社】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
▷TEL☏092-717-6800 / FAX☏092-717-6801
▷【東京office】
東京都千代田区神田須田町2丁目13-1YKS黒田ビル5F
▷ TEL ☏ 050-3550-9471
コメント
コメントを投稿