どうもー!新入社員のタケです!
今日から…新人の私たちGlassesもついに電話応対が始まりました!
会社外の人とのやりとりをしていきます。

もう昨日は寝るときからどうしようどうしよう…と不安がいっぱいで起きてからすごく重い足取りで会社に来たのですが…
いざやってみると全然そんなこともなく、普通に言えちゃいましたね。(自分がかなり心配性)
今日はとりあえず午前中の3回の電話だけ取りました。
先輩からはまあ応対も大丈夫だよ~と言われたのでちょっとずつ自信がつきました。
加えて、シェルパにはSHERPA CTIというシステムがあります。
今まで接客業のバイトなども一切やったことがない私が初めての電話応対でもかなり安心してできました!

SHERPA CTIについてはこちら
今回はこのSHERPA CTIについて画像を抜粋しながら軽く説明してみようと思います。
ホームページを見ていただけるとわかると思いますが、簡単に言うとたくさんの機能を兼ね備えた電話応対等をめちゃくちゃ楽にしてくれるサポートツールです!
まずはこれがあると何がどう普通の電話応対と変わるのか…??
さすがに新人なのでまだすべての機能を使いこなすことはないですが、とりあえず私が今日使った2つの機能だけを見ていきましょう。
はい、初めですがCTIの目玉機能がこちら!
着信ポップアップ~!

もうこれだけでかな~~~り助かっています。SHERPA CTIの要ですね。
電話がかかってくるとまず、ソフトをインストールしたPCにこのような通知が来ます。
これを見たら電話がかかってきたんだな!ということが作業中でも気づくことができます。
そしてさらに見ていくと、事前に登録されている番号であれば社名、向こうの電話をかけている人の苗字まで表示してくれます。
一応電話内で苗字や社名を聞いたりするのですが、聞きながら照らし合わせることでより安心感を増すことができます。
しかもこの通知は電話が鳴るよりも1秒くらい早く表示されるので電話がくる!という心の準備ができます(笑)
次の機能ですがこのポップアップの左の赤の電話ボタンを押すと画面が開きます。

通話中はこの画面を見ながら対応します。

この画面はお問い合わせ内容、サービス内容、対応…など複数の項目が設定されており、聞きながらクリックしていくだけで後からチェックしたり割り振ったりしてメモ代わりに使うことができる代物です。
新入社員は先輩への取次が多いので、このメニューの転送する機能を使いました。
取次をした先輩の名前をクリックして、取り次ぎボタンを押すとこの画面をそっくりそのまま送ることができます。
すると転送した先の先輩がこの画面を使うことができる…ということですね!
できるだけ1コール終わるまでに取らないといけない!!という焦りからか
ボタンを押し忘れてこの画面がでてないー!ということもしばしばありました…
そこはもう自分のエラーなので気を付けていかなければなりませんね…!
…
あとはもう…経験ですかね!
今日は普通に先輩への取次だけだったので平気でしたが、これから先イレギュラーな電話がかかってくると思うので落ち着いて対応できるように頑張ります!
今日の成果物!
Cinemachineアセットの研究
制作時間:2時間30分

マンションシーンの撮影
制作時間:1時間30分

今日から…新人の私たちGlassesもついに電話応対が始まりました!
会社外の人とのやりとりをしていきます。

もう昨日は寝るときからどうしようどうしよう…と不安がいっぱいで起きてからすごく重い足取りで会社に来たのですが…
いざやってみると全然そんなこともなく、普通に言えちゃいましたね。(自分がかなり心配性)
今日はとりあえず午前中の3回の電話だけ取りました。
先輩からはまあ応対も大丈夫だよ~と言われたのでちょっとずつ自信がつきました。
加えて、シェルパにはSHERPA CTIというシステムがあります。
今まで接客業のバイトなども一切やったことがない私が初めての電話応対でもかなり安心してできました!

SHERPA CTIについてはこちら
今回はこのSHERPA CTIについて画像を抜粋しながら軽く説明してみようと思います。
ホームページを見ていただけるとわかると思いますが、簡単に言うとたくさんの機能を兼ね備えた電話応対等をめちゃくちゃ楽にしてくれるサポートツールです!
まずはこれがあると何がどう普通の電話応対と変わるのか…??
さすがに新人なのでまだすべての機能を使いこなすことはないですが、とりあえず私が今日使った2つの機能だけを見ていきましょう。
はい、初めですがCTIの目玉機能がこちら!
着信ポップアップ~!

もうこれだけでかな~~~り助かっています。SHERPA CTIの要ですね。
電話がかかってくるとまず、ソフトをインストールしたPCにこのような通知が来ます。
これを見たら電話がかかってきたんだな!ということが作業中でも気づくことができます。
そしてさらに見ていくと、事前に登録されている番号であれば社名、向こうの電話をかけている人の苗字まで表示してくれます。
一応電話内で苗字や社名を聞いたりするのですが、聞きながら照らし合わせることでより安心感を増すことができます。
しかもこの通知は電話が鳴るよりも1秒くらい早く表示されるので電話がくる!という心の準備ができます(笑)
次の機能ですがこのポップアップの左の赤の電話ボタンを押すと画面が開きます。

通話中はこの画面を見ながら対応します。

この画面はお問い合わせ内容、サービス内容、対応…など複数の項目が設定されており、聞きながらクリックしていくだけで後からチェックしたり割り振ったりしてメモ代わりに使うことができる代物です。
新入社員は先輩への取次が多いので、このメニューの転送する機能を使いました。
取次をした先輩の名前をクリックして、取り次ぎボタンを押すとこの画面をそっくりそのまま送ることができます。
すると転送した先の先輩がこの画面を使うことができる…ということですね!
できるだけ1コール終わるまでに取らないといけない!!という焦りからか
ボタンを押し忘れてこの画面がでてないー!ということもしばしばありました…
そこはもう自分のエラーなので気を付けていかなければなりませんね…!
…
あとはもう…経験ですかね!
今日は普通に先輩への取次だけだったので平気でしたが、これから先イレギュラーな電話がかかってくると思うので落ち着いて対応できるように頑張ります!
今日の成果物!
Cinemachineアセットの研究
制作時間:2時間30分

マンションシーンの撮影
制作時間:1時間30分

--------------------------------------------------------------------------------
シェルパでは、3DCGや建築パースはもちろん
VRやARアプリの開発も行っています!
新しいことに興味のある方はきっと楽しめると思います!
新人研修も充実していて初心者でも3DCG経験者でも安心!
株式会社シェルパ
【福岡本社】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
【東京オフィス】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目13-1YKS黒田ビル5F
TEL 092-717-6800 / FAX 092-717-6801
--------------------------------------------------------------------------------
コメント
コメントを投稿