こんにちは~!新入社員のタケです!
今日はとうとうこちらの部屋の壁の制作に取り掛かります…!



シェルパのオフィスの多目的室という部屋なのですが、いままで作った家具はすべてこちらの部屋のものでした。
家具の制作で培った3DSMAXの技術をフル活用して挑みます!
実際に幅や高さを計測して、壁のCAD図面を作ります。
壁はとてもサイズが大きいのでナベさんと協力してメジャーを使って二人で測ります。
でもびろーんってメジャーめっちゃ伸ばすのも大変だし、長すぎるとメジャーが垂れてきちゃって正確に測りにくい…

…ということをやっていたのですが、そんなとき社長がひみつ道具をもってきてくれました。
レーザー距離計~!

これはその名の通りレーザーを使って距離を測ることができる道具です!
使い方も簡単で、壁や天井に向けてレーザーポインタを出してボタンを押すだけで当てたところまでの距離が出てきちゃいます。


めちゃくちゃ便利なのでバンバン使ってすぐ計測が終わっちゃいました…!
計測したデータをもとにババっとCADを作ったら次はモデリングです!
よし、まずは作ったCAD図面を置いていくぞ!
図面の角を合わせていって…


あれ…?長さが合わない…柱が届かない!
できない!!

モデリング自体は簡単なんだけれど図面をきれいに合わせるまでが大変なのです…!
そこに時間を割きまくってしまいました。
先輩に聞いてみたら図面が多少あっていなくても作った後に見た目に大きな問題がなければ大丈夫ということです!
とりあえずCADができてる場所をじゃんじゃん作っていきましょう!
3つの壁は今までの家具に比べるとそんなに難しくなかったです。

最後の壁はちょっと複雑な形になってるし、情報量が一番多いこの壁…!
上から見て作ると曲がっている壁でも比較的簡単に作れると言われたので実践しました。

…
完成した躯体がこちらです!想像よりもすごい大変だった…!
今回は図面の配置に時間がかかりすぎたと思うので少し落ち着いて、もう一度サイズ測ったりなどをしたいと思います。

今日の成果物!
枝ライトの3Dモデル
制作時間:45分

何もない壁の3Dモデル
制作時間:5分

窓3つの壁の3Dモデル
制作時間:15分

窓4つの壁の3Dモデル
制作時間:7分

複雑な壁の3Dモデル
制作時間:2時間30分

今日作ったような建物の柱や壁のことを躯体(くたい)と呼びます。
3Dをしているのに建築関係の用語も覚えるので、なんだか不思議な感じですね…!
今日はとうとうこちらの部屋の壁の制作に取り掛かります…!
シェルパのオフィスの多目的室という部屋なのですが、いままで作った家具はすべてこちらの部屋のものでした。
家具の制作で培った3DSMAXの技術をフル活用して挑みます!
実際に幅や高さを計測して、壁のCAD図面を作ります。
壁はとてもサイズが大きいのでナベさんと協力してメジャーを使って二人で測ります。
でもびろーんってメジャーめっちゃ伸ばすのも大変だし、長すぎるとメジャーが垂れてきちゃって正確に測りにくい…
…ということをやっていたのですが、そんなとき社長がひみつ道具をもってきてくれました。
レーザー距離計~!
これはその名の通りレーザーを使って距離を測ることができる道具です!
使い方も簡単で、壁や天井に向けてレーザーポインタを出してボタンを押すだけで当てたところまでの距離が出てきちゃいます。
めちゃくちゃ便利なのでバンバン使ってすぐ計測が終わっちゃいました…!
計測したデータをもとにババっとCADを作ったら次はモデリングです!
よし、まずは作ったCAD図面を置いていくぞ!
図面の角を合わせていって…


あれ…?長さが合わない…柱が届かない!
できない!!

モデリング自体は簡単なんだけれど図面をきれいに合わせるまでが大変なのです…!
そこに時間を割きまくってしまいました。
先輩に聞いてみたら図面が多少あっていなくても作った後に見た目に大きな問題がなければ大丈夫ということです!
とりあえずCADができてる場所をじゃんじゃん作っていきましょう!
3つの壁は今までの家具に比べるとそんなに難しくなかったです。

最後の壁はちょっと複雑な形になってるし、情報量が一番多いこの壁…!
上から見て作ると曲がっている壁でも比較的簡単に作れると言われたので実践しました。

…
完成した躯体がこちらです!想像よりもすごい大変だった…!
今回は図面の配置に時間がかかりすぎたと思うので少し落ち着いて、もう一度サイズ測ったりなどをしたいと思います。

今日の成果物!
枝ライトの3Dモデル
制作時間:45分

何もない壁の3Dモデル
制作時間:5分

窓3つの壁の3Dモデル
制作時間:15分

窓4つの壁の3Dモデル
制作時間:7分

複雑な壁の3Dモデル
制作時間:2時間30分

今日作ったような建物の柱や壁のことを躯体(くたい)と呼びます。
3Dをしているのに建築関係の用語も覚えるので、なんだか不思議な感じですね…!
------------------------------------------------------------------------------------
シェルパでは、3DCGや建築パースはもちろん
VRやARアプリの開発も行っています!
新しいことに興味のある方はきっと楽しめると思います!
新人研修も充実していて初心者でも3DCG経験者でも安心!
株式会社シェルパ
【福岡本社】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
【東京オフィス】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目13-1YKS黒田ビル5F
TEL 092-717-6800 / FAX 092-717-6801
------------------------------------------------------------------------------------
コメント
コメントを投稿