こんにちは新入社員のナベです!
今日は家具にテクスチャを貼り付けたり、反射を入れたりしました
...新しい事をいっぱい習って頭がパンクしてます
なので頭の整理や復習も兼ねてテクスチャの貼り方をざっくりとご紹介していこうと思います。
まず最初にマテリアルエディタを起動します(ショートカットM)

その後新しいマテリアルを作成します
マテリアルを取得よりV-Ray→VRayMtlこれで新しくマテリアルが作成されます


マテリアルが作成されたら早速テクスチャを貼りたいオブジェクトを選び、
マテリアルを選択へ割り当てを押してマテリアルを適用させます。

マテリアルが作成されたのち、Diffuse横の□マークに適用したいテクスチャをドラッグ&ドロップしましょう。

そしてシェーディングマテリアルをビューポートに反映を有効化します。

それによりテクスチャが適用されます...と言いたいところですがまだでした
実際この状況ですと適用はされましたが、
テクスチャと家具のサイズが合っていないのでうまく反映されません。
その為、ちゃんとサイズが合うように調整をしてあげます。
モデルを選択しUVWマップを選択します。

パラメータよりマッピングの、リアルワールド マップ サイズの☑を外します。

外すとー?

こんな感じにテクスチャが適用されました!
マッピングのボックスに☑を入れて実物の写真を見ながら木目の感覚を
長さ、幅、高さのパラメータで調整していきます。

(まだ私はボックスでのテクスチャ貼りしか分からないです...
また木目などの色味はPhotoshopで色相・彩度で調整をしていき、実際の色味になるように調整をしていきます。
これでやっと完成です。難しいですね。
今日初めて教えてもらいましたが、かなり時間が掛かってしまいました。反省です
今日は家具にテクスチャを貼り付けたり、反射を入れたりしました
...新しい事をいっぱい習って頭がパンクしてます
なので頭の整理や復習も兼ねてテクスチャの貼り方をざっくりとご紹介していこうと思います。
まず最初にマテリアルエディタを起動します(ショートカットM)

その後新しいマテリアルを作成します
マテリアルを取得よりV-Ray→VRayMtlこれで新しくマテリアルが作成されます


マテリアルが作成されたら早速テクスチャを貼りたいオブジェクトを選び、
マテリアルを選択へ割り当てを押してマテリアルを適用させます。

マテリアルが作成されたのち、Diffuse横の□マークに適用したいテクスチャをドラッグ&ドロップしましょう。

そしてシェーディングマテリアルをビューポートに反映を有効化します。

それによりテクスチャが適用されます...と言いたいところですがまだでした
実際この状況ですと適用はされましたが、
テクスチャと家具のサイズが合っていないのでうまく反映されません。
その為、ちゃんとサイズが合うように調整をしてあげます。
モデルを選択しUVWマップを選択します。

パラメータよりマッピングの、リアルワールド マップ サイズの☑を外します。

外すとー?

こんな感じにテクスチャが適用されました!
マッピングのボックスに☑を入れて実物の写真を見ながら木目の感覚を
長さ、幅、高さのパラメータで調整していきます。

(まだ私はボックスでのテクスチャ貼りしか分からないです...
また木目などの色味はPhotoshopで色相・彩度で調整をしていき、実際の色味になるように調整をしていきます。
これでやっと完成です。難しいですね。
今日初めて教えてもらいましたが、かなり時間が掛かってしまいました。反省です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シェルパでは建築CGパース・3DCG XR(VR/AR/MR)コンテンツ制作
システム開発、アプリ開発業務などの
先端技術活用でお客様に成功していただけるサービスを
追求していきます。
お気軽にお声がけ下さい。
✄シェルパのコンテンツ ✄
♢スタッフブログ 【http://blog.sherpatimes.biz/】
♢会 社 H P 【http://sherpa-cg.com】
♢S H E R P A V R【http://www.sherpa-vr.jp/】
♢運営サービス紹介【http://sherpa-cg.com/site-list】
✄シェルパ情報✄
▷【福岡本社】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
▷TEL☏092-717-6800 / FAX☏092-717-6801
▷【東京office】
東京都千代田区神田須田町2丁目13-1YKS黒田ビル5F
▷ TEL ☏ 050-3550-9471
コメント
コメントを投稿