こんにちは!新入社員のタケです!
今日はこちらの穴が開いた椅子を作っていきたいと思います!

だけど穴が開いてて難しそうだし、左右の形が同じだから半分作ってX軸で反転コピーしたほうが楽じゃないかな…?
そういうことを考えているとシンメトリモディファイアを使って作ったほうが楽だと先輩に言われたので紹介したいと思います!
シンメトリとは?
このモディファイアを適用すると左か右にあるポリゴンがそっくりそのまま反対側にも表示されちゃいます。
リアルタイムで反転コピーしているような感覚ですね!
ちなみにシンメトリの意味を調べてみると、"対称"だとか"左右のつり合いが取れている"という意味らしいです。
今回はこちらのモディファイアをうまく利用して穴が開いた椅子を作ります。
使い方
左右対称にしたいオブジェクトを用意します。
ここでは、左右対称にしたかったけどついつい頂点がずれちゃった!という想定にしてみます。

ずれちゃってもすぐには左右対称にはできません。下準備をする必要があります。
モデルの中心で左右対称にしたいので、エッジの接続で中心にエッジを追加します。

次に中心から左右反転にしたくないほうのポリゴンを消します。
残ったほうが対称になります。

この状態でシンメトリモディファイアを適用すると反対側にも全く同じポリゴンが表示されます!

ここで注意!
メッシュスムーズやシェルと一緒に使いたい場合は必ずシンメトリの上に適用してください。
逆にしてしまうと画像のようにうまく動作しなくなってしまいます。
(モディファイアの順番はドラッグアンドドロップで移動できます!)

…
こうして穴が開いてて複雑な椅子でも楽々に作れました!
反対側のことを気にしなくてもいいので自由に頂点が移動できてストレスフリーです!

今日の成果物!とかかった時間
穴あき椅子の3Dモデル
制作時間:1時間32分
ふしぎテーブルの3Dモデル
制作時間:1時間40分

ホワイトボードの3Dモデル
制作時間:37分

遮蔽物の3Dモデル
制作時間:19分

時計の3Dモデル
制作時間:14分

冷蔵庫の3Dモデル
制作時間:32分

テレビ台の3Dモデル
制作時間:18分

今日はこちらの穴が開いた椅子を作っていきたいと思います!
だけど穴が開いてて難しそうだし、左右の形が同じだから半分作ってX軸で反転コピーしたほうが楽じゃないかな…?
そういうことを考えているとシンメトリモディファイアを使って作ったほうが楽だと先輩に言われたので紹介したいと思います!
シンメトリとは?
このモディファイアを適用すると左か右にあるポリゴンがそっくりそのまま反対側にも表示されちゃいます。
リアルタイムで反転コピーしているような感覚ですね!
ちなみにシンメトリの意味を調べてみると、"対称"だとか"左右のつり合いが取れている"という意味らしいです。
今回はこちらのモディファイアをうまく利用して穴が開いた椅子を作ります。
使い方
左右対称にしたいオブジェクトを用意します。
ここでは、左右対称にしたかったけどついつい頂点がずれちゃった!という想定にしてみます。

ずれちゃってもすぐには左右対称にはできません。下準備をする必要があります。
モデルの中心で左右対称にしたいので、エッジの接続で中心にエッジを追加します。

次に中心から左右反転にしたくないほうのポリゴンを消します。
残ったほうが対称になります。

この状態でシンメトリモディファイアを適用すると反対側にも全く同じポリゴンが表示されます!

ここで注意!
メッシュスムーズやシェルと一緒に使いたい場合は必ずシンメトリの上に適用してください。
逆にしてしまうと画像のようにうまく動作しなくなってしまいます。
(モディファイアの順番はドラッグアンドドロップで移動できます!)

…
こうして穴が開いてて複雑な椅子でも楽々に作れました!
反対側のことを気にしなくてもいいので自由に頂点が移動できてストレスフリーです!

今日の成果物!とかかった時間
穴あき椅子の3Dモデル
制作時間:1時間32分
ふしぎテーブルの3Dモデル
制作時間:1時間40分

ホワイトボードの3Dモデル
制作時間:37分

遮蔽物の3Dモデル
制作時間:19分

時計の3Dモデル
制作時間:14分

冷蔵庫の3Dモデル
制作時間:32分

テレビ台の3Dモデル
制作時間:18分

今日はたくさんモデルを作りました!
ほかの人が作ったCAD図面を使うのはなかなかその人向けに最適化されていたりして難しいなと感じました。
だんだんと3DSMAXのモデリングに慣れてきて楽しいです!
------------------------------------------------------------------------------------
シェルパでは、3DCGや建築パースはもちろん
VRやARアプリの開発も行っています!
新しいことに興味のある方はきっと楽しめると思います!
新人研修も充実していて初心者でも3DCG経験者でも安心!
株式会社シェルパ
【福岡本社】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
【東京オフィス】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目13-1YKS黒田ビル5F
TEL 092-717-6800 / FAX 092-717-6801
------------------------------------------------------------------------------------
コメント
コメントを投稿