こんにちは新入社員のナベです!
今日は昨日の案件の修正作業とサンプルのパースのテクスチャ貼りなどをしました。
サンプル途中までの画像です。

床に反射等を入れたので前回よりかはリアルに近くなっていると思います。
実際のお仕事の方ですが、
昨日の時点で初稿と呼ばれる基礎の部分は書き出したので、あとはお客様からの修正内容に対して修正を加えていく作業になりました。
その修正も自分が勝手に解釈してしまった部分もあったので気を付けて作業をしていかなければいけないなと思いました。
そして今回私が驚いた作業のやり方があったのでご紹介していきます。
明るい画像と暗い画像の中間あたりの明るさに修正してほしいという依頼がありました。
その際にLightroomを用いて明るい画像と暗い画像の2枚を作り、


その後photoshopで暗い画像の上に明るい画像を配置し、明るい画像を不透明度50パーセントで配置することでちょうど中間的な明るさの画像を作りました。

その考え自体思いつきもしなかったのでかなり参考になりました。
今日の作業内容
サンプルテクスチャの貼りつけ作業 作業時間 300分
案件の修正作業 作業時間 210分
かなり考えながらモデリングや作業をしているものの、作業の無駄な部分があるように思いました。なのでこの無駄な部分をどれほど削っていくかが今後の課題なので頑張って作業していきたいなと思いました。
今日は昨日の案件の修正作業とサンプルのパースのテクスチャ貼りなどをしました。
サンプル途中までの画像です。

床に反射等を入れたので前回よりかはリアルに近くなっていると思います。
実際のお仕事の方ですが、
昨日の時点で初稿と呼ばれる基礎の部分は書き出したので、あとはお客様からの修正内容に対して修正を加えていく作業になりました。
その修正も自分が勝手に解釈してしまった部分もあったので気を付けて作業をしていかなければいけないなと思いました。
そして今回私が驚いた作業のやり方があったのでご紹介していきます。
明るい画像と暗い画像の中間あたりの明るさに修正してほしいという依頼がありました。
その際にLightroomを用いて明るい画像と暗い画像の2枚を作り、


その後photoshopで暗い画像の上に明るい画像を配置し、明るい画像を不透明度50パーセントで配置することでちょうど中間的な明るさの画像を作りました。

その考え自体思いつきもしなかったのでかなり参考になりました。
今日の作業内容
サンプルテクスチャの貼りつけ作業 作業時間 300分
案件の修正作業 作業時間 210分
かなり考えながらモデリングや作業をしているものの、作業の無駄な部分があるように思いました。なのでこの無駄な部分をどれほど削っていくかが今後の課題なので頑張って作業していきたいなと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シェルパでは建築CGパース・3DCG XR(VR/AR/MR)コンテンツ制作
システム開発、アプリ開発業務などの
先端技術活用でお客様に成功していただけるサービスを
追求していきます。
お気軽にお声がけ下さい。
✄シェルパのコンテンツ ✄
♢スタッフブログ 【http://blog.sherpatimes.biz/】
♢会 社 H P 【http://sherpa-cg.com】
♢S H E R P A V R【http://www.sherpa-vr.jp/】
♢運営サービス紹介【http://sherpa-cg.com/site-list】
✄シェルパ情報✄
▷【福岡本社】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
▷TEL☏092-717-6800 / FAX☏092-717-6801
▷【東京office】
東京都千代田区神田須田町2丁目13-1YKS黒田ビル5F
▷ TEL ☏ 050-3550-9471
コメント
コメントを投稿