どうも!新入社員のタケです!
今日はSHERPAWORLDの動画を新しく作るためにAfterEffectで動画編集をしました!
以前の接客動画のスタイルを踏まえて今回もテンポ良い感じにしました。
こちらの動画も明日のツイートで公開するのでお楽しみにー!

SHERPAWORLDのパンフレットがあるのですが、それに沿って作ってみたという感じです。
最初から分かってたらもうちょっと動画の撮影段階で工夫できたのですが…
まあ今あるものでどこまで作れるかという試しにもなりましたね~
過去の動画素材も交えながら作ってみました。

今回は今までつけたことがなかった字幕がついています。
機能を詳細に説明するためにはやはり字幕が不可欠ですからね!

今日は字幕を付けるときに気を付けた2つのことについて書いてみたいと思います!
まずは字幕を作りやすくするためのレイヤーについてです。

AfterEffectでは文字を入れるためにテキストボックスが必要ですが、テキストボックス一つごとに一つのレイヤーを使います。
カットをしたりするとどうしてもテキストボックスが一つ必要なので、このようにレイヤーの欄がテキストボックスだらけになるわけですね。

そこでちゃんと時間によってレイヤーの順番を整列させておくのが良いです。
昇順降順どちらでも見やすいほうでいいのですが、最終的に階段状になると見やすく、制御もしやすくなります。

ちなみにバラバラの順番だと、どの字幕をどのシーンで入れているのかかなりわかりづらくなります…
字幕に限ったことではなく、動画のカットシーンの順番などもこのようにしましょう!

次に字幕を表示する時間です。
みなさんは映像に表示された字幕、ちゃんと読めますか??
調べてみたところ、映画などの字幕は1秒で4文字読むことを想定して作られているそうです。
それに完全に合わせるというわけではないですが…
私の場合は"ハリウッド俳優がドキュメンタリー的な雰囲気で映画の予告の映像を流しながら後ろで喋っている英語を翻訳していそうな字幕"を想像しながら作ってみました。

ああいうのって、テレビでボーっと見ていても目でちゃんと追えちゃうんですよね~
あの独特なリズムが印象深いんです!
…
いや~動画編集はどーっと疲れちゃいますね!
でもモデリングなどとは違った達成感が得られるのがいいな~と思います…!
今日の成果物!
第三弾SHERPAWORLDの動画
制作時間:5時間30分
今日はSHERPAWORLDの動画を新しく作るためにAfterEffectで動画編集をしました!
以前の接客動画のスタイルを踏まえて今回もテンポ良い感じにしました。
こちらの動画も明日のツイートで公開するのでお楽しみにー!

SHERPAWORLDのパンフレットがあるのですが、それに沿って作ってみたという感じです。
最初から分かってたらもうちょっと動画の撮影段階で工夫できたのですが…
まあ今あるものでどこまで作れるかという試しにもなりましたね~
過去の動画素材も交えながら作ってみました。

今回は今までつけたことがなかった字幕がついています。
機能を詳細に説明するためにはやはり字幕が不可欠ですからね!

今日は字幕を付けるときに気を付けた2つのことについて書いてみたいと思います!
まずは字幕を作りやすくするためのレイヤーについてです。

AfterEffectでは文字を入れるためにテキストボックスが必要ですが、テキストボックス一つごとに一つのレイヤーを使います。
カットをしたりするとどうしてもテキストボックスが一つ必要なので、このようにレイヤーの欄がテキストボックスだらけになるわけですね。

そこでちゃんと時間によってレイヤーの順番を整列させておくのが良いです。
昇順降順どちらでも見やすいほうでいいのですが、最終的に階段状になると見やすく、制御もしやすくなります。

ちなみにバラバラの順番だと、どの字幕をどのシーンで入れているのかかなりわかりづらくなります…
字幕に限ったことではなく、動画のカットシーンの順番などもこのようにしましょう!

次に字幕を表示する時間です。
みなさんは映像に表示された字幕、ちゃんと読めますか??
調べてみたところ、映画などの字幕は1秒で4文字読むことを想定して作られているそうです。
それに完全に合わせるというわけではないですが…
私の場合は"ハリウッド俳優がドキュメンタリー的な雰囲気で映画の予告の映像を流しながら後ろで喋っている英語を翻訳していそうな字幕"を想像しながら作ってみました。

ああいうのって、テレビでボーっと見ていても目でちゃんと追えちゃうんですよね~
あの独特なリズムが印象深いんです!
…
いや~動画編集はどーっと疲れちゃいますね!
でもモデリングなどとは違った達成感が得られるのがいいな~と思います…!
今日の成果物!
第三弾SHERPAWORLDの動画
制作時間:5時間30分
--------------------------------------------------------------------------------
シェルパでは、3DCGや建築パースはもちろん
VRやARアプリの開発も行っています!
新しいことに興味のある方はきっと楽しめると思います!
新人研修も充実していて初心者でも3DCG経験者でも安心!
株式会社シェルパ
【福岡本社】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
【東京オフィス】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目13-1YKS黒田ビル5F
TEL 092-717-6800 / FAX 092-717-6801
--------------------------------------------------------------------------------
コメント
コメントを投稿