こんにちは!新入社員のタケです!
今日はアニメーションをいじくりまわしてました!
Blenderでアバター用のアニメーションを作っていきます!
SHERPAWORLD内で扱われるアニメーションになる…と思います!
このアニメーションは男性用と女性用に分けていかなければなりません。
とりあえず男性用のアニメーションから作っていきます~!
必要な動作は立ち状態、前に歩く、後ろに歩く、左に歩く、右に歩くという動きです。
使いまわせるものがあるので基本的には立ち、前と左に歩く動作で全部作ることができます。

立ち状態や前方に歩くモーションはいままでUnityでもたくさん作ってきたので簡単にできたのですが、問題は横歩きです。

横歩きの動作って微妙に足の動きが普通に前に歩くモーションと違うんですよね…
ただ前を向きながら横向きに歩いていくのは!違うのです!

まずは自分なりに作ってみてこのようなモーションができました。
なんだか足が素早く動きすぎているような感じがします…!
これはなんだか違うなと感じたのでもう一度作り直していきます。
アニメーションを作る時に一番わかりやすいのは自分で同じ動作をしてみることです。
実際に席から立って横歩きで歩いてみました。
すると足が交差して、開いて、交差して…を繰り返しています。
スピードもゆったりめですね。

さっきのは交差して、また交差して、交差して…と繰り返していたので違和感があったのですね!

歩きながらいい感じに開く、閉じる、のリズムを意識しながら作るとうまくいきました。
最初よりだいぶ良くなったと思います!
…
こうなると自分の動きを客観的に見たくなりますね!
動画やら何やらで一回自分用に資料用にまとめておいても良いですね~
今日の成果物!
4種類の歩行アニメーションの制作
制作時間:2時間15分
シーン制作
制作時間:2時間
今日はアニメーションをいじくりまわしてました!
Blenderでアバター用のアニメーションを作っていきます!
SHERPAWORLD内で扱われるアニメーションになる…と思います!
このアニメーションは男性用と女性用に分けていかなければなりません。
とりあえず男性用のアニメーションから作っていきます~!
必要な動作は立ち状態、前に歩く、後ろに歩く、左に歩く、右に歩くという動きです。
使いまわせるものがあるので基本的には立ち、前と左に歩く動作で全部作ることができます。

立ち状態や前方に歩くモーションはいままでUnityでもたくさん作ってきたので簡単にできたのですが、問題は横歩きです。

横歩きの動作って微妙に足の動きが普通に前に歩くモーションと違うんですよね…
ただ前を向きながら横向きに歩いていくのは!違うのです!

まずは自分なりに作ってみてこのようなモーションができました。
なんだか足が素早く動きすぎているような感じがします…!
アニメーションを作る時に一番わかりやすいのは自分で同じ動作をしてみることです。
実際に席から立って横歩きで歩いてみました。
すると足が交差して、開いて、交差して…を繰り返しています。
スピードもゆったりめですね。

さっきのは交差して、また交差して、交差して…と繰り返していたので違和感があったのですね!

歩きながらいい感じに開く、閉じる、のリズムを意識しながら作るとうまくいきました。
最初よりだいぶ良くなったと思います!
…
こうなると自分の動きを客観的に見たくなりますね!
動画やら何やらで一回自分用に資料用にまとめておいても良いですね~
今日の成果物!
4種類の歩行アニメーションの制作
制作時間:2時間15分
シーン制作
制作時間:2時間
--------------------------------------------------------------------------------
シェルパでは、3DCGや建築パースはもちろん
VRやARアプリの開発も行っています!
新しいことに興味のある方はきっと楽しめると思います!
新人研修も充実していて初心者でも3DCG経験者でも安心!
株式会社シェルパ
【福岡本社】
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10赤坂有楽ビル7F
【東京オフィス】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目13-1YKS黒田ビル5F
TEL 092-717-6800 / FAX 092-717-6801
--------------------------------------------------------------------------------
コメント
コメントを投稿